わたし、XRPとドージコインに手を出す

昨夜は遥ちゃまと、YouTubeのチャンネルの「資産運用生活」さんの最新動画を見た。今回はビットコインをポートフォリオに組み入れたときのお話だった!
ビットコインはハイリスクハイリターン商品だから、ポートフォリオに組み入れるなら、全資産の5%程度でも、充分効果効果的だね。でも、正直、5%も組み入れるのは怖いよね><。わたしだったら、もっと少ない配分にするかも? 1%でも、充分怖いと思うし!
ビットコインを組み込んだポートフォリオを組むなら、米国株とゴールドと債券を組み合わせるのが良さそう、と思った! それだけで十分バランス良さそう。
「資産運用生活」さん、ほんと、毎回、ためになる動画を作ってるから、参考になるのヽ(=´▽`=)ノ。

昨夜は遥ちゃまと債券の話もした! SBI証券は、債券パワーは圧倒的だよね、と。
わたしは債券は全く手を出してないんだけどね。日本の国債を20万円くらい、買ってるくらい! でも、逆に、それで懲りちゃって、それ以上買う気しなくて。
遥ちゃまは債券も手を出してるけどね、債券の投信を買ってるみたい。
債券をポートフォリオに組み込むと、リスク分散になる、と良く言ってる人がいるけど、わたしは債券はポートフォリオに必要ないと思ってる。リスク分散も考えると、最低限ポートフォリオは、米国株とゴールドと現金の、3種類だけ持てばいい、と思ってる。ただ、わたしは色々、持つのが好きだから、それ以外にも日本の個別株や、Jリートや、様々な投資信託や外貨建てのETFや、プラチナや銀やパラジウムや、暗号資産とかにも手を出してる感じだけどね! でも、実際、効率よく財産を増やすだけなら、本当に米国株とゴールドと現金だけでいい気がする。
債券は、やっぱり米国債や先進国債が安定してるけど、遥ちゃまとしてはハイイールド債の投信にも興味があるみたい。詳しくは覚えてないけど、既に買っていたかもしれない!
わたしはハイイールド債の投信に手を出すくらいなら、もっと安全で儲かる投資商品があると思うけど……でも、分からない! 実は儲かる可能性も、否定はしきれない、調べてないから! 今度、じっくり遥ちゃまにお話を聞いてみる!

暗号資産、前にわたし、リップルとドージコインは嫌い、と言ったけど。でも、ブログを書き始めて、嫌いと言ってるだけで、知識がないままなのはいけないかな、と思ったから。4月から、XRPとドージコインにも、少額だけど、積立をしてみることにした!
リップルの暗号資産の名前、リップルと言わないのね、XRPというのね。知らなかった!
絶対、XRPもドージコインも、長期積立すると、損する気はするんだけどね><。でも、それはわたしの根拠のない主観だから。実際にどうなるのかは、積み立てた結果を見て行く!
それだけでなく、近いうちに、韓国とインドネシアのETFも、一口だけでも購入してみるつもり。こっちも実際に所持してみないと、儲かる、儲からないは分からないしね。ある程度動きを見て、知識も高めて、儲かりそうと思えば追加で買えばいいしね!
理論だけで色々分かる人もいるんだろうけど、わたしは頭が良くないから、実際にやってみないと分からないから、やってみるの!

でも、あおぞら銀行の口座はつくらなーい><。利率0.5%は興味あるけど、さすがにそれは実際に貯金しなくても、結果は予想できるし><。
興味は凄くあるんだけどね! でも、そこは手を広げなくていいや!

今日はそんなに投資の話題はない感じ。
明日は月曜日だし、相場も動くし、何か話題、出来るといいな♪。
のんびり、のんびり~♪。

コメント

タイトルとURLをコピーしました