パックス・アメリカーナは、まだ終わらない!

投資日記

相場、プラスの方向になりつつあるね! トランプショックも、大分、落ち着いたみたい! 楽観的ムードが広がっている、って。
でも、遥ちゃまの話によると、中国が今までアメリカから原油を輸入していたのをカナダからに変えたみたい!
遥ちゃまの話によると、今回の騒動で、アメリカ、ドル安になった代わりに、取引相手がかなり減った、って。
でも、わたしは、そんな大まかな話はどうでもいいから、問題なのは、アメリカ株が今後も右肩上がりなのか、が大事、と遥ちゃまに言った!
遥ちゃまは右肩上がりは続くんじゃないか、だって。
アメリカが駄目だから、ヨーロッパが上がる、という方が信用できない、情報操作だって。
でも、遥ちゃまは、もしアメリカが右肩上がりでなくても、配当金で元は取れるように考えてるって。

遥ちゃまはカバードコールのETFにも手を出したみたい。わたしは怖くて、手を出す予定はないけどね><。遥ちゃまも、色々試してみてる感じなの!
あと、何だかんだで債券のETFも結構、持ってるみたい!

わたしはETFはかなりドルのままだとかなりプラス! でも、円にすると、今は円安だから、2000円くらいのマイナスなんだよね……。

ファングプラスは、遥ちゃまの持ってる分は、そろそろ、プラスだって。
インドも大分、上がってきた! 中国も上がってる、って。
インドと中国、右肩上がりなら長期投資を考えてるわたしにとってはいいことなんだけど、遥ちゃま曰く、インドと中国は、急に上がったり、急に下がったりを繰り返してるだけ、っぽい! インド株、持ち続けるか、わたしとしては少し悩ましい。
でも、遥ちゃまと違って、わたしはインド株は、トータル的には右肩上がりになると思ってるから、積立はそのまま続けるつもり! 中国は多分、右肩上がりにはならないから、わたしは投資はしないつもり!

国内リートの投資信託は上がってるけど、先進国リートの投資信託はすごーい下がってるんだよね……。このまま、先進国リートへの投資を続けるか、悩むなあ。
遥ちゃまはリートは投資信託はあんまり良くないという考えで、普通の個別のJリートを買ってるみたい。良く分からないけど!

大まかに、これが最近のわたしと遥ちゃまの動きだけど……。結論としては、まだ相場、どうなっていくのかが分からない、とわたしも遥ちゃまも感じてる。
このまま安定するなら、淡々と積立を続けるだけだし、また暴落するようなら、もう少し買い増しをしていく感じになりそう。
積立の種類については、わたしは悩み中! もしかしたら、積立内容の入れ替え、今後する可能性はある!
さすがに、わたし、毎月7万9000円の積立は、多すぎるしね!

米国株が絶対勝利するとは、わたしも遥ちゃまも考えてないんだけど、わたしと遥ちゃま、アプローチが全然違うんだよね。
わたしは米国株が駄目になった時のために、インド株や、東南アジア株や、ヨーロッパ株や、日本株などに投資してる。あと、ゴールドとかパラジウムなどの貴金属と、暗号資産にも投資してる。
一方、遥ちゃまは、さっきも言ったように、米国株が駄目になったときは、配当で元が取れるように、カバードコールのETFや、高配当株のETFや、債権のETFを買っているんだよね。
同じ、米国株が駄目になった対策をしているのに、ここまで方法が真逆なのも面白いね!

でも、米国株、基本的には、多分大丈夫の可能性の方が高いかな、とわたしも遥ちゃまも思ってるから、わたしはS&P500に、遥ちゃまはオルカンに、これからも投資を続けていくつもり!

色々、悩んではいるけど、方針はこんな感じ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました