日本のアンティークコインは上がるのかなあ?

昨日のブログに、お父さんがこれから上がる日本の個別株は化学だと言ってた、という記事を書いた!
その話を遥ちゃまにしたら、遥ちゃまが興味を持ったのは、本当に化学株が上がる、という話じゃなかった! 遥ちゃま曰く、投資信託には、分野別に投資するものもある、って。わたしの持ってる、「eMAXIS Neo 宇宙開発」とかそうだよね、と。そこから分野別の株の話になった!
でも、確かに分野別の投資信託はあるけど、わたしは化学株の分野の投資信託には、あんまり投資する気ないんだよね。だって、もしお父さんの言う通り、本当に化学株が上がったとしても、その繁栄がずっと続くわけじゃないし><。化学株の分野、一時的に栄えても没落する日は絶対来るし><。わたしは投資信託は、長期、持ち続けたいから! それには化学の分野特化の投資信託を持つのは、相応しくない、と考えたから。そう遥ちゃまに伝えたのん><。

さらにそこから話が発展して、確かに上がったり下がったり分野はしていくけど、下がった分野の中でも下がらない個別株があるよね、という話になった!
日経平均が下がったとしても、下がらない個別株があるよね、と!
個別株を買って儲けている人は、そういう株を選んでるから。遥ちゃまは個別株はあんまり買わないけど、そういうセンスがある人は、個別株で勝負してもいいよね、と話してた!
わたしも遥ちゃまも、そういうセンスはあんまりないから、あんまり個別株で勝負はしない方が良さそうね><。うんうん!

暗号資産は今、レンジ相場だよね!
遥ちゃまが、一部の投資家はレンジ相場で荒稼ぎしてそう、と言ってた!
そんな話が出てくるくらい、暗号資産は闇深い、と思う!
でも、闇深くても、暗号資産は一攫千金が狙えるから、夢を見て、手を出す人が結構いるんだと思う。
わたしもその一人だし。持ってる資産が100倍以上上がる可能性があるのは、手軽に狙えるのでは、暗号資産とIPOくらいだと思う。宝くじや他のギャンブルは、ちょっと確率悪すぎるし……アンティークコインや現代アートなどの現物資産はなかなか素人が手出しできないしね!
勿論、暗号資産をゴールドや債券の代わりに、株と連動性の低い投資商品だから持ってる、という人もいるとは思うけどね! もし暗号資産がこの先も続いたら、いつかはゴールドや債券と並ぶ安定した商品となっていくのかもしれない!
グーグルのニュースで、暗号資産は今、黎明期、と書いてあった記事も見かけたし! これから、暗号資産の黄金時代が到来するのかもしれない!
でも、それとは逆に、いきなりビットコインの価値がゼロ、と言われてる時代が来る可能性もあるけどね! オランダのチューリップバブルみたいに!
どうなっていくのかはまだ分からないの! だから、わたしは夢を見て、少額だけ暗号資産に投資してるけど、夢が破れて価値がゼロになっても大丈夫な金額だけ、投資してる!

ゴールドは、今は上がってるけど、将来的にはどうなるかはまだ分からない!
でも、ゴールドと言えば、わたし、造幣局オンラインショップの「2025年日本国際博覧会記念千円銀貨幣」の抽選を申し込んだんだよね。
本当は、一万円金貨の方が欲しかったけど、金貨はすごーい高いんだもん、さすがに申し込む勇気がなかった><。
将来、値上げするかも、と思ったから、申し込んだんだけど、日本のアンティークコインって、基本的には、今までのところは、あんまり値段は上がらない感じなんだよね……。
正直、わたしの申し込んだ千円銀貨も、そんなに価値、上がらない気がする……。
イギリスのアンティークコインは凄い高いんだけどね! 他の国もそれにつられて、じわじわ上がってるみたい。だから、日本のコインも、上がる可能性は、少しだけあることはある!
だから、上がらないと思いつつ、上がることに期待して、銀貨だけ、抽選を申し込んでみた感じ! 受かれば嬉しいけど、受からなくてもお金を使わなくて済むから別にいいかな……? 抽選結果をのんびり待つ!

アメリカ株、今は下がってるけど、色々先行きが不安定だし、今は仕方ないよね><。
遥ちゃまは、下がるならインデックス投信を買い増しするから、下がるなら下がるとはっきりして欲しい、と言ってた!
そして遥ちゃま、S&P500を始めようかな、と言い出した!
前に遥ちゃまがそう言い出したときは、わたし、止めたけど、今は正直、悩む……。
少額積立なら、むしろ今は、S&P500、はじめどきなのかな……?

今まで遥ちゃまはオルカンメインで投資をしていたけど、オルカンも今、すごい下がってるんだよね……。
わたしは下がったときはバーゲンセールだと思って、コツコツ積立を続けていこう、と言ってるけど……確かにこれだけ下がると、オルカン以外に手を出したくなる気持ちは分かる><。

グーグルの記事で見かけたけど、今は米国株以外に人が流れてる、って。「iシェアーズMSCI(ここに国名が入る)ETF」シリーズのETFの、米国以外が、今、すごーい売れてる、って! グーグルの別の記事には、そのETFからどんどん人が離れてる、と書いてあったのに、どっちが本当なのよ!?
わたしも買うなら、細かく検討するけど、今の時点では、どっちが本当なのかは分からない……。

でも、遥ちゃまは「iシェアーズMSCI(ここに国名が入る)ETF」シリーズのETFより、「オルカン(米国以外)」という商品に、興味深々だった!
今日、おうちに帰ったら、「オルカン(米国以外)」について、調べてみる、って!

韓国は、遥ちゃまが調べた感じだと、兵器輸出で好調みたい。それなら、韓国株、買う価値ある?
あと、グーグルの別の記事で、インドネシアへの投資で、すごく儲けた人の話が載ってた! わたし、インドネシアとタイへの投資は、前になし、と書いたけど、儲けた人がいるなら、実はありなのかなあ?
いずれも調べて見ないと分からないけど、今はまだそれらの株、買う予定ないから、一旦は調べるの保留!
買うときにちゃんと調べてみる!

お父さん、結局、株は「メディックス」は買わなかったって!
「JX金属」は上がる可能性も、下がる可能性も、どっちもありうるから、今は買いどきじゃないよね……。

あと、グーグルの記事で興味があったのが、あおぞら銀行が普通貯金の利子0.5%あるという記事!
SBI新生銀行より高い、すごーい高い! でも、利子0.5%は100万円までで、超えた分の利子は0.35%だって!
それを考えると、100万円を超える額の貯金は、SBI新生銀行の方がいいのかな?

今日の投資の話は、こんな感じだよ~!
今日も遥ちゃまがお仕事から帰ってきたら、沢山お喋りするの! 楽しみ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました