遥ちゃまとわたしの新たな投資先

JX金属、1000円を超えた! まさかこんなに上がるとは思わず、わたしは早々と売っちゃった! さらに上がる可能性もあるよね……。
でも、売っちゃったものは仕方ない! 損するよりは良かった、と気持ちを切り替えていくぞー!
IPOはなかなか抽選に受からないけど、のんびり、これからも応募し続けるのん♪。

日本郵船とか川崎汽船とかの船の配当が高いという話、お父さんにしたら、お父さん曰く、あれらの株の配当は上下が激しいらしい。配当金が高かったり、低かったり、してるんだって。今だけ偶々、高かっただけなのね。
あと、お父さんにバフェットさんが三菱重工を買うかもしれないとう話が出てて、今、三菱重工の株価が凄い上がってるという話をしたら、三菱重工が上がってるのは、バフェットさんの話以外にも、防衛株だから上がってるんだよ、と教えてもらった! 防衛株が、今、凄い上がってるみたいだよね。
今は、銀行株と商社株と防衛株が凄い上がってるみたい! ただ、今はもうかなり上がっちゃってるから、今からそれらの株を買うのは、ちょっと損な気がするけど><。どうなんだろ? わたしはもう買わないけどね><。

日本の個別株と言えば、昨夜は遥ちゃまと株主優待のお話もした!
わたしは株主優待、大好きだから、株主優待株ばかり狙っちゃうけど、遥ちゃま曰く、株主優待はリスクが高いよね、と。
株主優待は続ける義務がないから、いつ廃止になるか分からず、廃止になった途端に株価が急落して、その株を買った意味がなくなっちゃう。そう考えると、確かにリスクはある。
でも、遥ちゃま曰く、株主優待の株は、外国人投資家がそれ目当てであんまり買わないから、株としては安定はしてるのかなあ、と言ってた! どうなんだろ?
わたしは株主優待株を買うのが楽しいから、これからも投資を続けるけど><。でも、遥ちゃまの話を聞いて、用心はしよう、と思った!
株主優待を辞めて、また復活してる株とかあるけど、そういう株は株主をないがしろにしている気がして、あんまり信用出来ないよね><。絶対そういう株を買わないとは言わないけど、買うならしっかり将来性とか信頼度とか検討してから買おう、とは思った!

わたし、原油先物のETFを積立していたけど、それを辞めて、その分の投資額をパラジウムのETFに積み立てることにした!
だって、原油先物のETF、どうすれば価格が上がるのかが、複雑すぎて、良く分からなくて><。単純に原油の価格と連動してるわけじゃないみたいな気がするし……よく分からない! どうすれば儲かるのか、良く分からないものに、投資を続けるのはさすがに辞めた方がいいと思ったのん><。
その分、パラジウムにお金を使う! とは言っても、それでも、わたしがゴールドやプラチナや銀に積み立ててる額の半分なんだけどね! パラジウムも将来性、正直、そこまでない気がするし……。プラチナの方がまだ将来性、ある気がする! パラジウムもほんと、わたしにとってロマン枠!

投資信託、新たに積立設定、してみるつもり!
読売333にも興味ある! でも、そっちには多分、積立しないと思う!
わたしが今、狙ってるのは、欧州株の投信!
それとETFかもしれないけど、S&P500の高配当にも興味ある!
色々、遥ちゃまと一緒に、新たな投資先について、調べてみるつもり!
頑張るぞ~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました