IPO、JX金属、100株で5300円くらいの利益で売った!
JX金属、某IPOサイトの評価でA~Eの評価中Dだったから、そんなに上がらないとは思ってたんだよね><。予想通りだった><。
でも、わたしは買わなかったけど、同じ日に上場されたメディックスは、100株で5000円以上の損失だったから、JX金属は利益が出ただけ良かった!
利益と言っても、税金と手数料を引いたら、大体利益は1000円~2000円くらいしかない、と思うけどね><。でも、損失が出るよりはいいのん!
長期間、持つ気しないし。でも、JX金属、見たら、配当金が10%以上貰えると書いてあったけど、本当にそんなにもらえるのかな? ただの記事を書いた人のミス??
他のIPOは相変わらず、なかなか抽選に受からない! でも、それでいいかな。IPOはそこまでわたし、重視してないしね><。
証券会社も、もっと増やせば、IPO、当選しやすくなるだろうけど、今のままでいいや。今くらいの手間が、あんまり時間を浪費しなくて、丁度いい。IPOにこれ以上凝って、もっと時間を消費するのは嫌だしね!
個別株は、わたしが購入しようか悩んでた、三菱地所が凄い上がった><。もうこんなに上がっちゃったら、買えない><。上がる前に買いたかった!
三菱地所、財務もかなりいいし、優良物件だよね。ただ、配当金が低いから、買うのを躊躇うだけで!
あと、狙っているのは、YouTubeのえすふぁみという動画で紹介されていた、ユー・エス・エスと田辺工業! どっちも500円のクオカードが年2回貰えるし、欲しい! でも、もう少し悩む><。そこまで資金、潤滑というわけでもないしね><。
わたしの持ってる無印の株は、大分下がってきた。それでも、今、20万円以上の含み益が出てるけどね><。でも、無印はガチホする株だから、売る気ない!
ワタミの株が高くなったら売りたいけど、まだそんなに含み益、出てないんだよね……。ワタミは株主優待があんまりわたし好みでないから。サブウェイを買収したんだから、サブウェイの割引券を株主優待で出してくれたら、一転してわたし、ワタミの株をガチホ、するんだけどね><。なかなかそうはいかないのん><。
ゴールドは凄い勢いで上がってる。でも、わたし、ゴールド以外に、プラチナと銀とパラジウムにも投資してるけど、そっちは全然上がってない!
プラチナは、世界で供給が不足しているという話をどこかで聞いた気がするから、いつかは上がる気がしてるんだけどね><。まあ、本当に上がったら、すごーい大儲けになりそう! のんびり待つ!
外貨建てETFは、ようやくyyyが購入出来た><。なかなか購入出来なかったけど、ようやく購入出来た!
yyyは遥ちゃまが持ってるETFで、わたしも真似して欲しかったんだ! 遥ちゃま曰く、良く分からないETFと言ってるけど、少しだけ保有するなら、面白くていいよね!
暗号資産は、わたしの持ってる銘柄は、特に値段変わらず。リップルとドージコインは下がったみたいだけど、わたしはどっちも持ってないから! リップルもドージコインも、わたしはあんまり好きじゃないんだよね……。どうせ投資するなら、わたしは応援したい銘柄したいし。
本当は、モナコインに投資するかも悩んだけど、モナコインは辞めておいた! モナコインも日本発の暗号資産で、応援してあげたかったけど、どうしても上がる未来が見えなくて……。でも、わたしは買ってないけど、応援はしてるよ!
今は、中国株と欧州株が買いと言われてるみたい。米国株はまだまだ下がると見られてるみたいね。
でも、逆にわたしは、今こそ、米国株とインド株の買い時だと思うから、少しずつ積み立てていくつもり! 逆に中国株は今は高いと思ってるから、絶対手を出さない!
と言いつつ、新興国株の投資信託は買ってるから、そこには中国株も含まれてるから、少しは投資はしてることになるけどね! でも、それ以上は中国株は買わないつもり。
欧州株は興味、あるんだよね……。近いうちに、外貨建てのETFで買おうとは思ってる! まだ未定ではあるけどね!
遥ちゃまも最近は投資は調子いいみたい!
昨夜は二人で、りべ大という動画を見て、為替ヘッジについて勉強したしね!
為替ヘッジというのは簡単に言えば、為替の変動を和らげる保険みたい! 保険料がかなりの額取られるから、長期投資には為替ヘッジ付きの商品はお勧めしないと言ってた!
遥ちゃまが買ってるゴールドプラスという投資信託、ゴールドの売買に為替ヘッジがあるんだけど……まあ、それくらいは仕方ないよね><。
ゴールドプラス、わたしも買おうか悩んだけど、わたしはゴールドは普通に沢山投資してるから、ゴールドプラスまで買うのは辞めておいた! でも、ゴールドプラスは、手数料もそんなないし、いい商品だとは思ってる!
今後も投資、楽しんでいくぞー! おー!
コメント