米国株の時代の終わり?

投資日記

遥ちゃまが投資信託、色々手を広げ過ぎたから、しょぼいファンドはプラ転したら手放す、と言い出した!
わたしは値動きを見るために、持ってた方がいいと思うけどね><。でも、遥ちゃま、沢山あると見栄えが悪いのがいやん、だって。

わたしは、昨夜は、ETF、「バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF」と「iシェアーズMSCIタイETF」と「「iシェアーズMSCI中国大型株ETF」」を一口ずつ購入した! 値動きを見るため!
あと、値動きを見るため、「三菱UFJ−eMAXIS NASDAQ100インデックス」と「大和−iFreeNEXT ATMX+」とを1000円だけ購入することにした。
これで、ナスダックとタイ株と中国株の動きも少しだけ分かるようになる><。米国以外の世界の株の動きも分かる><。
一方、「バークシャー・ハザウェイ」を買おうか悩んでたけど、買うの辞めた! だって、よくよく見たら、配当金が出ないんだもん><。わたしは個別株は配当金が楽しみなのよ! 配当金が出ない株は、幾ら値上がりする可能性があるから、って、買う気しなーい><。

日本の個別株は、わたしの持ってるの、ついに「無印」と「サンマルク」と「JR東日本」と「バンダイナムコ」と「KADOKAWA」の5銘柄しか、含み益になってる銘柄がなくなった! すごい下がったね><。
でも、その割には、わたしが買いたいと悩んでる「アイ・ケイ・ケイHD」と「野村不動産」はそんなに下がってないんだよね><。遥ちゃま曰く、今の相場、不動産は強いって><。
ただ、遥ちゃまが狙ってるJリートの、「スターアジア」はじわじわ下がってるみたい。わたしも、「スターアジア」、狙ってみようかなあ?

わたし、「iシェアーズMSCIインドネシアETF」とか、iシェアーズのETFを結構持ってるけど、ネットの記事で見たんだけど、今の米国株一興の時代の前は、iシェアーズのETFがブームだった時代があったみたい。その時代、世界的にiシェアーズのETFが沢山、買われてたんだって。
iシェアーズのETFの時代の前の時代は、日本株のブームの時代で、日経平均がすごーい勢いで伸びていったみたい。
世界的には、「日本株の時代→iシェアーズのETFの時代→米国株の時代」と移り変わった感じで、米国株の時代は昔から続いてたわけじゃないんだって。だから、今、米国株の時代が終わって、次の時代になる可能性がある、とその記事には書いてあった。
でも、次が何の時代になるのかは分からないから、わたしも色々、アンテナを広げておきたいな!
ちなみにその記事によると、米国株の時代、iシェアーズのETFは9%しか増えなかったって。iシェアーズのETFって、遥ちゃま曰く、ブラックロックという世界1位の会社が運営しているそうで、わたしがその会社もう直ぐ抜かれるよ、と言ったら、抜かれても2位なのは強いよね、と言ってた。確かにその通り! それだけiシェアーズの時代に、ブラックロック社、稼いでいたんだね!
何だかんだで、iシェアーズのETFは安泰な気がするし、わたしもこれからも安心して投資していけそう。

貴金属は、また銀がすさまじく下がった! ゴールドもプラチナも、微妙に下がった!
特に銀が値動き、激しすぎる……。
パラジウムは、わたしは買い始めたばかりだから、良く分からない。でも、何となく、凄く下がってる気がする……?
今、貴金属に投資するのは怖いなあ、と思えて来た。遥ちゃまみたいに思い切って撤退するのも、ある意味正解なのかも。
わたしはまだ、積み立てだけは続けるつもりだけどね。あんまり期待しないで、積み立てだけ、のんびり継続する!

暗号資産は宝くじ! 今日も下がったけど、気にせず、のんびり積立を続けるのみ!
いつかすごい増えないかな、とは思ってるけど、今の時点では、増えるような要素、全くないよね><。
価値がゼロになってもショックは受けないように覚悟はしておくの!

投資の話題はこんな感じ!
今日も明日も、遥ちゃまと一緒に、楽しく投資、色々試行錯誤していくつもり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました